脊柱管狭窄症プレリハプログラム
プレリハとは、手術をする前に症状の進行を遅らせながら、手術後の回復を良好にするためにおこなう、手術前リハビリテーション=プレリハビリテーションのことです。
腰部脊柱管狭窄症などでなかなか痛みやしびれなどの症状が良くならない場合、やむをえず手術を検討される方もおられるでしょう。
緊急的な手術が必要であれば別ですが、数か月から1~2年くらいのスパンで、症状の進行や年齢、体力などを考慮して手術をおこなうか検討される方が多いと思います。
その間に、プレリハビリテーションをおこなって症状を緩和しながら手術に備えた体力づくりをしませんか?
腰痛トレーニング研究所では、腰や脚の痛みやしびれなどの症状、またその他の持病なども考慮した、プレリハビリテーションの指導をおこなっています。
下半身強化・筋量アップトレーニング
体幹インナーマッスルトレーニング
脊柱管狭窄症手術後の回復を良好にするには手術前からトレーニングをおこなうのがベスト
腰部脊柱管狭窄症などで手術をする場合、その回復を良好にするには手術前からトレーニングをおこなうのが大切です。
手術の数か月前からトレーニングをおこない、筋肉量を増やすのが望ましいのです。
手術後の回復を早めるだけでなく、症状の進行を遅らせたりするためにも筋力トレーニングをすることを強くおすすめします。
手術後の回復には筋肉量が影響する
脊柱管狭窄症に限りませんが、ケガや病気からの回復や手術後の回復は、筋肉量が多い方が良好ということがあらゆる研究から明らかになっています。
みなさんも感覚的には理解できるかと思いますが、
ケガや病気や手術などで2週間安静にしていると、健康な成人では10%、高齢者では20%の筋委縮(やせ細り)がおこるといわれています。
また同じく
手術後などに外固定(ギプスなど)をおこなった場合でも、5%の筋委縮や10~20%の筋肉量の減少がみられるといわれています。
またとくに、
高齢者が病気やケガで入院、手術をおこなった場合、筋肉量が少ないと合併症が大幅に増加したり、予後も良くなかったり、病院滞在期間が長くなったりなどの弊害がおきやすいと報告されています。
そのため、プレリハビリテーションとして
手術前から筋力トレーニングをおこない、術後の筋肉量の減少を抑制することが推奨されています。
筋肉は栄養の貯蔵庫でもあります。筋肉量が多いほど体内にたくさんのアミノ酸やグリコーゲンなどの栄養素を蓄えることができます。
ケガや病気、手術後などは、回復のためにこれらの栄養素がたくさん必要なわけですから、筋肉量が多いほど回復力が高くなり、治りや術後の予後も良くなるのです。
逆に筋肉量が少ないと、その筋肉をさらに分解してこれらの栄養素を補うことになりますから、より筋肉がやせてしまい、栄養素も足りずに回復が遅れたり予後がよくなかったりするのです。
こういった理由から、手術前にトレーニングをおこなって筋肉量を増やすことが大切なのです。
どのようなトレーニングをおこなったら良いか?
一般には、ウオーミングアップ(ストレッチ)、有酸素運動(ウオーキングなど)、抵抗運動(筋トレ)、クールダウン(ストレッチ)などを計50分、週3回以上することが推奨されています。
奈良県立医科大学
大人の健康情報 手術前にしておくこと
~プレハビリテーションで術後回復を促進~より
(https://nara-kenko-fair.com/adult/164/)
脊柱管狭窄症の場合、腰や脚の痛みやしびれなどがありますので、その症状に応じて適したトレーニングをおこなう必要があります。
またその他に持病などをお持ちの場合もありますから、それらも考慮しておこなうことが望ましいと思います。
腰痛トレーニング研究所では、運動制限があるような持病がなく、軽度のトレーニングが可能な脊柱管狭窄症の方には、下半身の筋力トレーニングからおこなうことをおすすめしています。
その理由としては、
◎下半身の筋肉は大きいためトレーニングにより筋肉量を増やしやすい
◎痛みなど症状に応じた負荷の調節がしやすい
◎比較的どなたでもおこないやすい
◎症状の改善にもつながりやすい
などからです。
殿筋の筋力トレーニング
殿筋の筋量を増やす殿筋のトレーニングをおこないます。
下半身の筋力トレーニング
太ももの筋肉を増やす下半身の筋力トレーニングをおこないます。
また体幹インナーマッスルのトレーニングやストレッチなどもおこない、症状を緩和しながら全身状態の改善もはかります。
体幹インナーマッスルトレーニング
体幹インナーマッスルトレーニングにより、背骨や骨盤を支える力を強くします。
ストレッチ
ストレッチにより、筋肉や関節をやわらかくします。
あわせて治療も受けられる
さらに腰痛トレーニング研究所なら、筋肉の状態を良くして痛みを緩和改善する治療もあわせて実施することができます。
脊柱管狭窄症プレリハプログラムを受けられる3つ方法
脊柱管狭窄症プレリハプログラムを受けるには、直接指導(通院)、リモート指導、出張指導の3つの方法があります。
直接指導(通院)
直接指導は、四谷さくら治療院/腰痛トレーニング研究所(新宿区四谷)までお越しいただいて指導をお受けいただくコースです。あわせて治療をお受けいただくこともできます。
リモート指導
リモート指導は、Zoom や Google Meet などを利用して、リモートで指導をお受けいただくコースです。
出張指導
出張指導は、指導員がご自宅などに出向いて指導をおこないます。あわせて治療をお受けいただくこともできます。
出張指導が可能な地域は、東京23区内、埼玉県一部地域(東武東上線・西武新宿線・西武池袋線沿線)などです。
※上記地域以外でも出張可能な場合もあります。
※また逆に上記地域内でも場所によってはうかがうことが難しい場合もあります。
※出張可能かどうか個別に判断させていただいておりますので、くわしくはお問い合わせください。
通常料金
※全メニュー共通/すべて税込
○初回カウンセリング(約60分)11,000円
○体操運動指導・施術治療 60分11,000円/45分8,800円/30分6,600円
○出張往診(約45分)11,000円(交通費込)
※場合により交通費を実費でいただく場合がございます。詳しくはお尋ねください。
○リモート指導(約30分)6,600円
お問い合わせ
当院は完全予約制となっております。ご予約・お問い合わせはお電話、またはメールにて承ります。
※2024年10月より電話番号が変わりました。
↑スマホならタップでお電話できます↑
↑お問い合わせページに移動します↑